2025年10月3日金曜日

野多目公民館だより 10月号


野多目公民館だより 10月号



      やっと過ごしやすくなりましたね。
野多目校区では10月12日(日)12:00~18:00 のためまつりが開催されます。
楽しい催しもがいっぱいなので楽しめると思います。
 公民館へもぜひ、お立ち寄りください。
   お待ちしています。

2025年8月26日火曜日

野多目公民館だより 9月号

     

 ~ 野多目公民館 9月の講座です~


お気軽にご参加ください。
お待ちしております。










2025年7月22日火曜日

野多目公民館だより 8月号

 野多目公民館 8月号のお知らせ


8月5日(火)14:00~15:30

”被ばくの実相を語り継ぐ”

長崎で被爆された方が原爆やその後の生活などを語ってくれます。

日本への原爆投下の日を前に、原爆や戦争について考えてみませんか?


8月23日(土)10:00~12:00

”子どものあそび場”

~子どもたち、好きなことしてあそぼう!!~

ボードゲーム・スカッドボール・水ヨーヨー釣り・

工作・モルック・ポップコーン・綿菓子作り









2025年6月23日月曜日

野多目公民館だより



 野多目公民館だより 7月号


~今月も公民館講座でお待ちしています~

ババちゃんの時事放談 ”介護をめぐる社会問題”

たんぽぽ広場

コードを覚えてピアノにチャレンジ

親子deこねてWeekend Bread Lunch

博物館 おでかけワークショップ ”勾玉つくり”




2024年12月3日火曜日

公民館だより 12月号

 12月号の公民館だよりです


今年も残すところ1ヶ月となりました

楽しく集える公民館に今月も目指しています

講座のお申込みは二次元コード、メール、電話でお願いします😄

生芋こんにゃくプリップリ

 11月16日(日)こんにゃくを生芋から作りました!!


これがこんにゃく芋です。

ゴム手袋をしないと手がかゆくなります😅


館長がミキサーと格闘しているところです❕




パットに入れて冷やします


冷やすと色が濃くなり、いつものこんにゃくに



ゆでると出来上がり おいし~いこんにゃくの出来上がり😊
酢味噌でお刺身にしていただきました
出来立てならではの美味しさですよ

2024年11月5日火曜日

公民館サークル紹介

 



🌿野多目公民館 サークル紹介🌿

野多目公民館のサークルを紹介します😊




『いきいき体操サークル』



毎週火曜日 14時~16時 月会費2000円

野多目公民館にて活動しています!



           


 


チャーミングでハツラツとした足立先生のもと

楽しくいきいきと身体を動かしています😀

若干の余裕がありますので

是非見学にいらしてください。お待ちしています🌹


中国餃子作ったよ!!

 


🍐公民館事業報告🍐



9月14日(土) 10時~12時

『異文化交流 本場中国餃子を作って中国文化を知ろう』

を開催しました😀

 



校区内在住の福永佳音さんから餃子作りを習いました。

 

ニラのみじん切りにごま油を混ぜると、

コーティングされて、

具が水っぽくならずにジューシーに仕上がるとか、

ちょっとしたコツも教えていただきました。

 


焼き餃子と水餃子を食しながら、

最近の中国事情などもお聞きし、

中国をとても近く感じることが出来ました。



「日本のみんな親切で優しい、日本大好きです」

と佳音さんが言ってくださるのがとても嬉しかったです。


みんな仲良く、暮らしやすい野多目でありたいですね😊




            



           



           





           



           




           


2024年10月30日水曜日


      こんにちは

     野多目公民館です😊




    早いもので、もう11月ですね!

    今年もあと二か月です。

    やり残していることはありませんか?

    今年にしておきたかったこと

    この二か月の間にしてみましょう😀



  11月は新しい講座があります。

   お時間あれば、ぜひ、ご参加ください!




2024年10月18日金曜日



 こんにちは

野多目公民館です😊







やっと、気温が下がりしのぎやすくなりましたね。

朝晩は肌寒い日もありますが、

みなさん、体調は崩されていませんか?


食欲の秋🍠

しっかり食べて体調を整えましょう!




ご興味があれば、ぜひ、ご参加ください😊