2024年5月24日金曜日

やさしい日本語教室に来てみませんか?


 こんにちは

野多目公民館です😊






6がつ24にち(げつ) 17:00~19:00より

「やさしいにほんごきょうしつ」をはじめます🌷

まいつき だい 4 げつようびにします。

にほんでしごとをしているひとやかぞくのひとが

にほんごをはなせるようにおしえます。

はなすことがむずかしいですか?

そのひとにあったぺーすでまなびます。

よやくはいりません。

むりょうです。  



🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃🍃


Hello, this is Notame Community Hall.


Japanese language class (beginner level)

will be held on the following date.

June 24th (Mon), 5PM to7PM



The class will open for people who come to Japan on business

and their families.

Do you have difficulty in conversing in daily life?


I hope you can learn Japanese at your own pace.

Please feel free to join the class!😊


 







2024年5月17日金曜日

5月 公民館講座のご案内

🌿 5月の野多目公民館講座のご案内です😊🌿




🌹昨年に続き、ボランティア養成講座を開催します🌹

ハンドマッサージ(ママティール)を習って、

ボランティア活動に参加してみませんか?

また、ボランティアではなくても、

ご自宅で介護されている方との癒しの時間に

親子のスキンシップに

やさしい時間を持ちませんか?💗






🚗近年、65歳以上のドライバーの交通事故が多発しています。🚗

ご自分が思っているよりも、反応速度などが衰えているかも。

安全な運転を心がけるためにも、今のご自分の俊敏性を

検査してみませんか?






🐣絵本はお子さんの心を豊かにします。🐣

絵本を通して、お子さんと一緒に触れ合いませんか?

ママと絵本で触れ合った温かい記憶は、

お子さんの心にずっと残ると思います😊





🎹お家にお子さんに習わせていたピアノがあるけど、🎵

自身は弾けないのでもったいないなと思っている方!

簡単なコードを覚えるだけで曲を弾くことができます

西山館長が優しく教えます😀






🍀マイエンザとは、家庭で使われている食材で簡単に作ることができる

微生物活性酵素です!

台所やお風呂の排水溝に流すと匂いやヌメリをとってくれます。

お風呂に入れると湯冷めしにくく、

水垢を落とすのが楽になるなどの効果があります。

植物の栄養剤の代わりに使用されてもよく、元気に育ちますよ🍀

※植物の葉などに散布する場合は1000分の1に薄めて使用します。

(2Lのペットボトルにキャップ1杯です)






🍃6月から『やさしい日本語教室』を始めます。🍃

その前に、皆さんに日本に来られている外国の方の現状を知り、

理解していただく講座です。

コロナも収束し、外国の方が日本にも多く来られています。

これから先の未来は、生活の中で

外国の方と多く関わるようになるのではないでしょうか?

お互いを知るということから始めてみませんか?














5月 公民館だより

 







こんにちは

野多目公民館です😊

桜の花も散り、新緑に季節となり

最近では、夏日に近い日もありますね🍀

お出かけするには、とても良い季節と思います。

今月もたくさんの講座を用意しております。

野多目公民館では、サークル活動も盛んです。

活動しやすい季節。

ぜひ、野多目公民館に足をお運びください😊